939件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

今後、製品安全性を体験できるモニターの募集やアクセス解析等を通じまして、活発な情報交流を促進してまいります。 ◯西崎委員 プラットフォームという特性上、多くの方が参加することで、より効果が上がると思いますので、ぜひ、鋭意取り組んでいただきたいと思います。  このSafe Kidsで、製品の安全に関する情報が共有されていくと、事業者が改善を求められるということも多々出てくるかと思います。

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

情報交流というのは、今の世界とても大事でございますので、ポイントは、情報交流するのに、忌憚なく意見を言うのに、関西広域連合という組織に加入しないといけないかという点でございます。 お勧めでございますけれども、関西広域連合の全部の会合に、私、参加しております。知事意見交換会で、そこでは知事さんの本音がよく聞けます。

滋賀県議会 2022-10-12 令和 4年10月12日公共交通・国スポ・障スポ大会対策特別委員会−10月12日-01号

未来の開催県が決まっているところとも、情報交流してもらいたいです。 ◎辻 国スポ・障スポ大会局長  国体というのは、どの県も40年、50年ぶりの開催になりますので、前回のノウハウはないような状態で皆さんやっております。先催県、後催県との連携を非常に密にしながら進めてまいります。

佐賀県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

九月九日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、九月十四日及び十五日の両日、委員会開催し、「認定NPO法人日本レスキュー協会佐賀県支部”MORE WAN”」及び「県立視覚障害者情報・交流センターあい さが”」への現地視察を含め、慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。  まず、採決の結果を申し上げます。  

宮城県議会 2022-09-01 10月05日-07号

大阪市の覚書によると、両市間における情報交流人的交流を促進し、国際平和に向けて相互の理解友好親善を深めることや、両地域間の経済交流を促進し、協力関係を構築するといった、将来、両国の人々の繁栄に資する形で実を結ぶための覚書となっておりました。ドニプロ市は、人口約九十八万人のウクライナ第四の都市であり、重工業が盛んな工業都市として知られているようです。

岡山県議会 2022-06-14 06月14日-06号

情報提供については、赤磐市が行っている情報交流学習会というものがあり、県内の13校の高校や就労移行支援事業所などから、特別支援教育ニーズがある子供の進路について伝える説明会開催されています。昨年度は、コロナの影響でオンライン参加も可能となったことから、189名の御参加があったということです。まさにこのような場が求められているものと感じ、開催してくださった関係者皆様に、頭が下がる思いです。

千葉県議会 2022-03-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.03.14

向けての取組ですので、本当にこの理念を掲げながら、長いスパンで取り組んでいかなくてはならないと思いますし、また取組の、ある面、進化も望まれる、期待されると思いますので、先ほどセミナー等も行ったという話がありましたけども、今後さらに、登録団体についてはホームページでも団体取組、この宣言書を通して分かるわけですけども、紹介してますけれども、今後その横のつながりとか、同じ取組をしているとか、そういう情報交流

佐賀県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第1日) 本文

また、県立点字図書館をリニューアルした視覚障害者情報交流センターあい さが」との連携を進め、市町図書館にも同様の取組が広がるよう訪問指導などの支援を行います。「さがすたいる」の思いの下、みんなが自然と支え合いながら暮らせる、人に優しい社会を目指してまいります。  次に、がん患者の気持ちに寄り添う取組について申し上げます。  

大分県議会 2021-12-03 12月03日-04号

やっぱり生産体制をきちんと取っていくのが大事だと思うので、そのためには組織化して、その組織の中で技術を向上して、お互いの情報交流情報交換しながら、技術を持っている人が技術を持っていない人に教えていくとか、そういったことで産地としての生産拡大を図っていって、今、ニーズは確かにいろんな量販店でも有機野菜のブースは拡大しているので、消費者ニーズに応じてマーケットも拡大していっていると思うので、それに合

佐賀県議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日)〔議案付託表〕

                │○乙第七十二号 県立点字図書館設置条例の一部改正 │ │     │       ・第一条第二項第一表の歳出の二款  │○乙第七十三号 青少年健全育成条例の一部改正   │ │     │        総務費の二項一目関係分、三款  │○乙第 八十号 解放会館管理について      │ │     │        民生費のうち一項一目・三目の文  │○乙第八十一号 県立視覚障害者情報・交流

佐賀県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第1日)〔議案一覧表〕

乙第七十四号議案 県事業に対する市町負担について 乙第七十五号議案 県営土地改良事業に対する市町負担について 乙第七十六号議案 当せん金付証票の発売について 乙第七十七号議案 公平委員会事務受託について 乙第七十八号議案 行政不服審査会事務受託について 乙第七十九号議案 佐賀県立宇宙科学館管理について 乙第 八十号議案 佐賀解放会館管理について 乙第八十一号議案 佐賀県立視覚障害者情報・交流

千葉県議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

とともに、各学校で行われている独自の取組の好事例が共有され、多くの学校において、児童生徒のSDGsに関する理解が深まり、自分事として考えることができるよう、情報交流のさらなる推進もお願いいたします。  高齢ドライバー認知機能検査についてですが、タブレットを活用することによって、時間短縮、負担軽減感染症対策などと大きなメリットがあることが分かりました。

富山県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 代表質問

時代に合ったような通信環境等を整備するリノベーションにより、地理的に文教施設が近くにあることからも、産学官、異業種間との情報交流の最高の場として利活用できると思われます。まさしく新ビジネスの種まきの場にもなると考えます。  新世紀産業機構内にある交流サロン有効活用について、布野商工労働部長に所見をお伺いいたします。  次に、安心と安全を守るための施策について6問質問いたします。  

香川県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

これに参加して講演をした、特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンターつながりを切らない」情報・交流ネットワークの理事長池田昌弘氏は、「つながりを切らない!閉じ籠もったままでは、心身が衰えてしまう!つながりが切れてしまったら孤立してしまう!このままでいいのかと感じた人たちが、感染予防や工夫をしながら動き出そう!」などと訴えました。  

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1号) 本文

スポーツ団体医療教育経済界など様々な分野との連携を強化するほか、情報交流の場としてポータルサイトを構築します。あいちトップアスリートアカデミーパラアスリート部門を新設します。  次に、安心できる医療体制の構築です。  新型コロナウイルス感染症拡大防止医療提供体制の充実、強化に全力で取り組み、県民の皆様の安全・安心を確保します。